2011年12月5日

偉大なる人間 まど・みちお / まど・みちお全詩集 / 百歳日記

私にとって、まど・みちおは「偉大なる人間」である。

「ぞうさん」
「やぎさんゆうびん」
「ともだちひゃくにんできるかな」

など、子ども達に親しまれる歌を世に送り出した人物でもあるけれど、それ以上に、年を重ねてもなお創作意欲を失わずに歩き続ける姿に感動する。
そして、子どものような純真な心で作品を生み出し続けているという事に感動する。
何より、自らの行動に対しても偽らず、まっすぐに前を向いて生きて行こうとする姿勢に感動する。

最近、まど・みちおの訃報が届くのではないかという気がしてならない。
偉大なる人物と同じ時を生きているうちに、この文章を書いておきたい。

私がまど・みちおを心底尊敬するようになったのは、彼の全作品集を出版したいと申し出た出版社に対して,彼が語った言葉に触れてからである。

彼は
「私は生涯で、戦争に賛成する詩を二編書いてしまった。私がそんな不完全な、弱い、ごまかしをする人間だという事を明らかにする意味でも、必ずその作品を探り当てて掲載してほしい」
と頼んだのです。

「まど・みちお前詩集 伊藤英治編 理論社」の「あとがきにかえて」にこうあります。
696ページからです。

 じつは私には戦争協力詩を書いたという記憶が全くなかったのですが、この二編のうちの一編「はるかなこだま」を、昨年三月初めて目にしました。梅花女子大の谷悦子さんが、原本とは別の印刷物に転載されているのをみつけて、そのコピーを送って下さったのです。まぎれもない拙作で、大ショックでした。


 しかし考えてみますと、私はもともと無知でぐうたらで、時流に流されやすい弱い人間です。こういうのを書いていても不思議ではないと思われてきました。が、にもかかわらず私は戦前から、人間にかぎらず生き物のいのちは、何ものにも優先して守られなくてはならないと考えていました。戦後も、戦争への反省どころかひどい迷惑をかけた近隣諸国にお詫びも償いもしない政府のやり方に腹を立て続けてきました。また地元の「核兵器廃絶、軍縮をすすめる区民の会」だけでなく「アムネスティ・インターナショナル」や「キリスト教海外医療協力会」やその他この種のいくつもの会にも、誘われるままに参加しています。詩作のうえでも身辺の動植物を多くとりあげ、かれらのいのちの美しさをほめ、かれらに対する人間の横暴残虐を憤ってきました。


 つまり、一方で戦争協力詩を書いていながら、臆面もなくその反対の精神活動をしているわけです。これは私に戦争協力詩を書いたという意識がまるでなかったからですが、それは同時にすべてのことを本気でなく、上の空でやっている証拠になりますし、またそこには自分に大甘でひとさまにだけ厳しいという腐った心根も丸見えです。そしてとにかく戦争協力詩を書いたという厳然たる事実だけは動かせません。


 動顛した頭でどうすべきか考えましたが、昔のあのことの読者であった子供たちにお詫びを言おうにも、もう五十年経っています。懺悔も謝罪も何もかも、あまりに手遅れです。慙愧にたえません。言葉もありません、と私は私の中のはるかなところから、母のように私に注がれている視線に掌を合わせ、心を落ちつけました。


 そして結局この「はるかなこだま」を公表して、私のインチキぶり世にさらすことで、私を恕していただこうと考えました。本当に慙愧しているのなら、詩作の筆も絶って、山にでもこもるところでしょうが、あとで記しますように、私の中にはかすかながら私を庇いたい思いもあって、このような虫のいい対応を考えついた次第です。
 そこで私は、かねて詩稿が揃いしだい詩集に具体化の約束を頂いている童話屋さんに頼んで、「はるえなこだま」を同詩集に収録させてもらう了解をえました。 …続く…




 私はこういう人物が、同じ日本人である事を、とても誇りに思います。

私にとって、まど・みちおは、日本人の良心の代表でもあります。
その意味で、わたしにとってのまど・みちおは「偉大なる人間」なのです。

最近は、よく、まどさんの「百歳日記」を開いています。

名作です。

まどさんの命が、まだまだ続きますように。

樹楽庵