真似て作ったという方、作りたいという方、味がうまく出ないという方、いろいろな方からメールが届いているので、料理はあまりやらない、という方向けに、ほんの少しだけ詳しく書いてみます。
今回はキノコ類たっぷりバージョンにしてみました。
相変わらず味付けは「みそ」のみです。
ショウガは結構大きめに切っています。
ジャガイモのように切っています。
栗かぼちゃは、かなり美味しいので今回も必需です。
食材
○生シイタケ
○マイタケ
○エノキダケ
○葉野菜(パクチョイ)
○栗かぼちゃ
○人参
○ショウガ
※右上の写真には玉ねぎが写ってますけど、今までと違う味わいを試してみたくなったので、入れるのをやめてみました(^^ゞ
熱を加えるうちにどんどん沈んでいきます。
味付け
○味噌
※食材からの味がいろいろ効いてくるのでおもしろい
水の量
○食材の半分くらいの高さ
食材を煮ている時間
○約五~六分
この間にアクを丁寧に取り除きます
今回は高知県産が手に入りました。
ショウガの味って、煮物にかなり合うのです・・・ま、好き好きでしょうけど。
でも普通はこんなには入れないで、隠し味的な使い方をするのです。
私はショウガが大好きなので、ガリガリ囓るくらいの使い方をします。
という事で、よければみなさんのバージョンも、教えてくださいね。
以上
ダイエット