年に一度、超一流の人たちを集めて四日間連続の講演会を主催しているグループです。
名称は、Technology Entertainment Design (技術・たのしみ・立案)の略になっています。
iPadに専用のソフトが配信されていたので偶然知ったのですけど、基本的にはYouTubeで観ることができる内容です。
講演といっても、長くて15分とか、短いものでは4分くらいのものもあります。

幾つも見てきたのですけど、さすがに唸らせる内容がいっぱいです。
今日見たのは、風刺漫画家のパトリック・シャパット〈写真右〉の講演です。
http://www.ted.com/talks/lang/jpn/patrick_chappatte_the_power_of_cartoons.html
笑いながらも、最後には、自然に身が引き締まる話をしてくれています。
興味のある人は、「TED」というキーワードでどんどん拾うといいですよ。
英語だけの内容もありますけど、字幕付きも出ています。
ネット社会に「ノー」を突きつける人たちは、もうだいぶ、少なくなってきたのですけど、確かに、いろいろな問題はありです。けれどこういう上質な内容が、自由に手に入る社会になって来たことは、人間の歴史数千年のレベルで見ても、もっとも大きな革命だと思えてなりません。