なかにし礼さんのガン治療についての話を書いたら、いろいろ質問が来ています。
-----------
この話はPodcastで聞けるので、ぜひ下のサイトをクリックしてみてください。
なかにし礼さんが、自分のガン治療の話を語ってくれています。
http://podcast.jfn.co.jp/poddata/susume/susume_vol365.mp3
-----------
という文章を折り込んだところ、
「そもそもPodcastって、どういうものなのですか?」
「他にもいろいろ聞く事ができるのですか?」
という質問なども来ています。
そこで初心者編として、Podcastの使い方をまとめてみます。
お役にたてたら幸いです。
その1
まず「そもそもPodcast/ポッドキャスト って、どういうものなのですか?」
について…
Podcastというのは

iPod の Pod
と
broadcast(放送)の cast
をつないだ造語です。
そこで誤解が生じていると思うのですけど、iPodでないと聞けないとかアップル製品でないと聞けない、という事はありません。
スマートフォンでもウィンドウズのパソコンでも聞けます。
iTunes(アイチューンズ) をインストできるならどれでもOKです。
Macなどは始めからインストされています。
iTunes(アイチューンズ) はアップルが無料提供してくれていますから、入っていない場合は、ここからダウンロードしてインストしてください。
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
その2
どうやって番組を聴くか?
まずiTunesを起動させて下さい。
最初の画面は使っている状況によるのでよく分かりませんが、左側に必ず
iTunes Store
が表示されています。
それをクリックしましょう。
出て来たページの 右上に検索の窓があります。
たとえば「宮崎駿」と打ちましょう。
するといろいろ出て来るので、その下側にあるリストから
「Podcast」を選びましょう。
登録されている宮崎駿の番組が出て来ます。
それをクリックすると聴く事ができるのです。
簡単でしょう。
注意しなくてはならないのは、「宮崎駿」と打ったら必ず宮崎駿がしゃべっているワケではない事です。
誰かが、宮崎駿について語ったものも全部出て来ます。
その3 練習
次のキーワードで検索してみましょう。
「なかにし礼」詩人の
「谷川俊太郎」
と打ってみましょう。
幾つか出て来ます。
では、いろいろお楽しみください。
Podcastで聞く分には無料なのですけど、慣れないうちは、間違ってアプリとか音楽のダウンロードボタンをクリックする事があるかもしれませんので注意してください。